生産品目について

唐辛子は現在、当園の加工商品の原材料としての使用のほか、他社加工品の原材料、飲食店での使用などさまざまな場所で使って頂いています。

多肉植物は、まだまだ天草では知名度が高くなく、たくさんの方に多肉植物を知ってもらえるように、天草内外のマルシェやイベントなどに出店し販売を行っています。

生産品目について

唐辛子

唐辛子

「とうがらし」を植物学的に分類すると、ナス科のトウガラシ属にあたる。ピーマンやシシトウなどもナス科なので「とうがらし」の仲間ということになる。

辛味は、大辛・中辛・小辛に、無辛と区別される。小粒のものほど辛く、太くなると辛味は少なくなります。

「とうがらし」の辛さを利用すると料理を無理なく減塩することができます。高血圧が続くと血管にコレステロールが蓄積し、詰まったり、切れたりして、心筋梗塞や脳卒中などで突然死するというケースが最近の成人病の顕著な例です。

そのためには、塩分を一日十グラム以下に控えることが大切です。

多肉植物

多肉植物

多肉植物は、乾燥に耐えられるために肉厚な葉や茎を持つ植物の総称です。多肉植物は主に乾燥地帯に自生しており、水分を効率的に蓄えるために葉や茎が肉厚になっています。例えば、アロエやサボテンが多肉植物の代表例です。

アロエは葉の中に大量の水分を蓄え、サボテンは茎に水分を貯めて乾燥に耐えています。このように、多肉植物は乾燥に強く、肉厚な葉や茎を持つことが特徴です。多肉植物は個性的な見た目の品種が多いため、室内のインテリアとしても人気があります。

当園の唐辛子加工品

熊本県の天草市で農業を営んでいる瀧本農園で大事に育てた唐辛子を使っています。
辛い物好きな私たち夫婦が、好きな辛さを求めて唐辛子を作っちゃいました!
唐辛子の生産から加工までを一貫して瀧本農園で行っている自家製商品になります。

辛薫 (しんくん)

辛薫 (しんくん)

唐辛子純度100%の一味唐辛子。

赤の辛薫と緑の辛薫があり、それぞれ香りも風味も違うものになっており、合わせる料理も幅が広がります。

翠(かわせみ)

翠(かわせみ)

青唐辛子と地元天草の天然塩のみで作る青唐辛子ペースト。

フレッシュな香りと辛味、程よい塩味が食欲をそそる。